おむすびのブログ

1億円を夢見る48歳サラリーマン

内窓設置と電気代

内窓設置をしました。今日、業者さんが取り付けをしてくださいました。いま「先進的窓リノベ2024事業」で補助金が出るということでお願いしました。今住んでいる家は築50年を超える家で断熱なにそれ?おいしいの?状態でしたので、これで少しでも省エネに繋がればいいなと。

 

window-renovation2024.env.go.jp

 

3つ窓がありますが、写真は一番小さい出窓部の内窓。カーテンレールが貧乏くさいな。。。



 

 

 

 

 

 

 

まぁ電気代を下げるために、冬は毛布にくるまり、夏は扇風機と首に「ひんやりリング」でこの2年ほど頑張りましたが、もう少し快適に生活した方が幸せなのでは?との思いから内窓化に踏み切りました。

 

www.biccamera.com

 

2021年4月から我が家の消費電力量と電気代を記録してきました。月別で見るとでっこみ引っ込みありますが、総じて消費電力量は下げれましたが、いかんせん、電気代はロシアのウクライナ侵略や円安の影響でしょうか上がっている状況ですね。なんてこった。2022年はひどいですね。2021年比で消費電力量88%なのに電気代は116%だなんて。

 

 

快適に生活するための電気代は無駄か?必要か?

 

内窓工事で一番良かったのは、もしかしたら工事のために部屋を片付けて断捨離して模様替えできたことかもしれません。模様替えすると気分あがりますよね。

 

「ふるさと納税」時々賞与の話、まれに雑感

住民税決定通知書がやっと届きました。昨年のふるさと納税分がきちんと引かれている確認しました。きとんと引かれていました。ふー、安心できました。

しかし、ふるさと納税の限度額って、ふるさと納税する年の所得によるので正確に限度額が出せないのがなんだかなぁといつも思います。1年前の所得で限度額決めてくれたら正確に出せるのになぁ。

 

などと思っていたらこれです。

news.yahoo.co.jp

 

何てことをするんですか。こらー。

2024年の3月頃にあった「超超超さとふる祭」がまたないか楽しみにしていたのにひどいです。あれはすごかったですね。20万円寄付して7万円くらいポイント還元とか異常です。なので、こういう話になるのもまぁわかるかなと。わかるけど、楽しみが減るのはさみしいものです。

 

みんながNVIDIA売るし、ふるさと納税のポイントの楽しみは減るし、嫌なことは続きますね。そういや仮想通貨も落ちていましたね。ひー。

 

ただ今日はなんと、いいこともありました。今年度の給与と賞与の計算式および額面が会社から開示されました。私は総支給額の額面で6%の賃上げでした。うちの会社はまだましなほうなんだろうなぁと感謝です。でも全体の上げ率を見てみると若い世代の増加割合が高いですね。人手不足、新入社員確保、若手の離職防止のためにしょうがないのでしょうが、我々、氷河期世代は増加率低く、また割を食っている感がしてしまいます。

 

でもまぁ嘆いていても誰も状況を変えてくれないので自分でなんとかしていくしかないですね。よし配当銘柄を物色しよう。

 

また話は変わりますが、最近、宮本浩次さんの歌をよく聞きます。控えめに言って最高ですね。ハレルヤなんて、もー頭がおかしいです。最高です。

そんな俺にもう一丁祝福あれ~♪

www.youtube.com

データー整理

部屋の片づけをしていたら「いにしえのUSB」を発見しました。1997年くらいかな?デジカメを初めて買って調子にのって写真を撮っては加工していたのが残ってました。懐かしい。元の写真残ってないし…

 

 

インドやタイにぶらっと行った時の写真もあったけど、解像度悪すぎ

インドのバターボール

インドのどこかの町の道

インドのバラナシでガンジスで小舟を漕いでくれたおじさん

タイのカンチャナブリー

タイのパタヤーで飛んだクレーン式のバンジージャンプ中

 

あー若かったですね。

2034年6月 資産の定期記録

さて、今日は雨です。やっと梅雨入りですかね。月一回の資産記録の日です。またまた円安で資産増加。ほんとに怖いですね。ここ一年の記録を見ると月単位では下げ3、上げ9です。上げに慣れてしまうと下げが来ると絶望しかありません。暴落や長期間下げ続けの経験をしていないので余計に怖いんですかね。下がればチャンスと思えれるようなりたいものです。円が安いので今は何も買わずにいて(円に投資?)、円高になったら投資すれば良いのかな?とも思ったりしますが、どうもしばらく円高に大きく振れる未来が想像できないので、ちまちま買いを続けていきます。

 

【2024年5月26日 → 2024年6月23日 記録】

【各項目説明】

 ①:日常の生活費および通常投資資金

 ②:利子補給1%。暴落時資金(心の保険)

 ③:個人年金、医療・死亡保険など解約払い戻し予定金

 ④:日本株、アメリカ株、投資信託、仮想通貨など

 ⑤:④を利確した場合のおおよその税金

 ⑥:①+②+③+④-⑤

 ⑦:今までの利益確定の合計。暴落時の心のバリアー

 ⑧:税引き後の年会配当金予想合計。配当管理アプリより

 ⑨:投下資金合計

 ⑩:⑥をドル円で割ったもの

 

【過去1年の前月対比増減率】 下げ3,上げ9

 

 

さて今月、生まれて初めて日本の国債を買いました。個人向け国債10年変動金利を50万円分。年利0.57%くらいでした。会社の一般財形は利子補給で1%くらいあります。一般財形より金利悪いのですが、今後、万が一日本国債が1%を超えるようなことがあった場合、国債も選択肢に入る可能性はゼロではないと思い、「どうやって買うのか?」というお試しで買いました。10年変動ですが1年たてば1万円単位で払い戻しできるんですね。知りませんでした。やっぱり実際に買う気にならないと調べないですね。自分の性格上。

 

こうやって表で整理すると1ヵ月で投資元本+70万円って、すこし買いすぎですね。ちょこちょこと配当金目的で買っていたらこんなことに…と焦りました。

 

NISA、ロボプロ系、Paypay証券少額積立、持ち株会などの積立でだいたい40万~50万円。あとは気分でPaypay証券で1,000円分買ったり、S株で配当銘柄を買ったりですかね。少し控えないと現金なくなっちゃいますね。

SBIグローバルアセットマネージメントを配当金とXPR優待欲しさに買っちゃいました。あとはJFEとかトヨタ紡織、博打でアステラスをS株で少々。買った分、配当金のない銘柄、少ない銘柄で今後の期待値が低いものを売ったりして50万円/月程度にしないと本当に現金がなくなりますね。

 

配当金は、毎回税金を払ってしまうので、投資としては無駄が多いとは思います。でも私はビビりなので、配当金をもらって「今までこれだけ利益確定しているから…」という心のバリアーが欲しいので少しずつ増やしていきたいです。また将来の個人年金として考えられるように、目標は60歳までに年間120万円(税抜き)の配当金がもらえるようにしていきたいです。

 

 

【資産の割合】

現金と保険の比率が高いですかね。

おおよそ800万円~1,000万円は現金で持っておきたいと考えているので、資産が増えることによって現金や保険の比率が10%以下になればなぁと思ってます。

なので現金と保険は額面を減らさず、資産を増やして比率が低くなるように頑張ります。

 



【別枠 企業型確定拠出年金】

通常の集計に含めていない確定拠出年金です。会社給与天引きで積立中。

2020年1月以降の4か月くらいしかコロナ下落の影響がないですね。まだ少額でしたので、ダメージよりその後の回復で得した感じです。この定額積立の累積見るだけでもここ2年の異常さが目立ちますね。

 

 

 

資産をドル換算してみた。恐怖

円安です。株高です。

でも買い向かっています。

 

資産が増えるうれしさより、買っていいのか?の恐怖が大きくて泣きそうです。

2022年1月からだいたい月1回記録していた資産をその時の為替でドル換算をしてみました。

 

 


2年半くらいですかね。円だけで見ていると54%くらい増えていますが、ドル換算後は14%しか増えてないじゃないですか。

なんですかこれは。日本だいじょうぶなんですかね?

明日からも泣きながら買います。

 

アルファベット グーグルさん

グーグルさんから初めての配当金が入りました。

コロナ禍で初めて買い始めてがんばってくれてますが、とうとう配当金を出すように。良いのか悪いのかは微妙ですが、小銭が入って、少しでも利確バリアーが増えると心が守られるので、まぁ良しかな。

 

Xで見る人達に比べると端ですが、私のアメリカ個別株の中では一番多いです。

 

グーグルさんを買ってから、携帯もグーグルさんにしました。なんというか、グーグルさんは世界を豊かにしてくれていると感じるから持ち続けたいです。

 

日本の個別株だと、いまは100株だけしか保有してませんが、ブリヂストンさんを買ってから、タイヤは必ずブリヂストンさんになりました。タイヤ安く買える券でもくれたら最高なのですが。

 

 

ブリヂストンさんの上にあるENEOSさんも、いつもガソリンを入れるのがENEOSさんなので、いつか欲しかったのですが、半年前くらいにやっと買えました。これから水素もありますので期待したいところです。

 

LINEヤフー

昨日はLINEヤフーが上げてくれました。このまま上げてくれればいいのですが、なんともです。

まあここ2年ほど含み損で捕まっているのでまだ先は長いですが。

↓この450を超えてもらわないと心が死んだままです。

800を超えたときに利益がでて調子に乗ったのが悪かったです。あとは500超えたときに。小さい利益で我慢できず欲を出して保持してしまったのも悪かった。

ほんとどこで売るかと言うのは難しいですね。